新型コロナウィルス
当院での取り組み
自動ドア前や待合室にアルコール消毒を設置していますので御利用ください。
医院滞在中はマスクの装着をお願い致します。
待合室には非接触型体温測定器がありますので、測定をお願いします。
受診される方が密になるのを避けるために予約制を導入しています。なるべく、空いている時間に予約しての来院をお勧めします。
定期的に受診されている当院かかりつけの方に対して当初より発熱外来を実施しています。
発熱外来を空間的に分離するため、ビニールカーテンを設置し別室にて受診して頂いております。ご協力をお願い致します。
その他、体温計、手指消毒液、CO2測定器、プラズマクラスター、深紫外線LED空間除菌の設置導入、全換気扇点検など。
PCR検査
当院では必要と判断された場合、通院中の患者さんに新型コロナウィルスの唾液によるPCR検査を施行しています。
(注意事項)
・唾液採取の10分前(できれば30分前)から飲食は避けて下さい。
・特にのど飴やガム、歯磨き粉、のどスプレーの使用後は採取まで1時間程度あけて下さい。
1.綿棒の上部を持って包装から取り出す。
2.綿棒の先端(綿球)部分を静かに口の中に含み、1分間充分に唾液を染み込ませます.この時に綿棒を噛んだり、舌を強くこすりつけたりしないで下さい.
・唾液のついたところはアルコール消毒して下さい.
コロナ検査でのご注意
検査キットを購入される場合には「研究用」は避けて下さい。ネット購入では多いようです。
抗原検査は発症早期(24時間以内)はウィルスが咽頭で増えていないため偽陰性となることがあります。この時期は増幅するPCR検査の方が検出できる可能性が高いです。